
5/22
記念品、参加費一部返金の受渡しすべて終了
記念品等の受渡し、発送、すべて終了いたしました。
5月25日ごろまでに届いていない場合は
事務局メール等or電話(070-3997-9632)までご連絡ください。
5/22
記念品、参加費一部返金の受渡しすべて終了
記念品等の受渡し、発送、すべて終了いたしました。
5月25日ごろまでに届いていない場合は
事務局メール等or電話(070-3997-9632)までご連絡ください。
2022.4.17開催
2022年4月17日
第13回水都大阪100km
ウルトラマラニック
今回も大会会場は、昨年度水都と同じく淀川河川公園の外島地区にある陸上競技場 最寄駅は、地下鉄の守口駅です。
コースは、一周10kmの周回コース。
エイドは、10km中に2回あります。
大阪城スタートゴールできないことは残念ですが大阪城公園は、高齢者の方や小さいお子さんの家族連れ、散歩。観光客。など、スポーツと全く関係ない利用者の方が非常に多くて、なかなか、早朝から夜遅くまでゼッケンつけて走るのは難しく感じます。
さらに、大阪城を出て淀川に出るまでの歩道橋・川崎橋・天神橋・中之島・大川は一般の道路や歩道も通り、一般の方の生活圏にあたり、狭い歩道で、たくさんのランナーと行き違うことは、不安を与えてしまいます。ワクチン接種も希望者には完了して、感染が落ち着くまで、もう少し大阪城からゼッケンをつけてスタートすることは出来ないと判断しました。
個々に走る分には、大丈夫ですが、ゼッケンつけて1000人が、、というのは無理だとご理解いただきたいと思います。
10キロの10周、しかも歩かねばならない部分は無しですので、きちんと計測は、10キロごとのタイムを記録しますし、水都初、スタートからゴールまでタイム気にして全力で全部走ってもらえます。
そして、せっかく周回なので、、、
なんとか、みなさんのスペシャル(食べ物やサプリ、常備薬やライトなど)を置けるスペースを、設置したいと思います。
10kmごとに、自分のスペシャルが取れる!というのは、ウルトラ走るには、とっても心強いですよね。
次に種目ですが
今回は、100km500人・70km400人とし人数は、少し減らすことになります。
100kmか70kmかです。
スタート時間は、Tシャツサイズを選ぶように、もう一つ選ぶ項目が加わり
6:00 / 6:30 / 7:00 / 8:00 の4つから選んでもらいます。
6時半が売り切れたから、仕方ないからアーリーにした。
みたいなのが、なくなり全ての人が望む時間でスタートできます。
(密にならないよう、希望が多い時間帯は数分かかりますが)
今大会は、アーリーと逆に
そんな時間かからん!10時間前後で終わるし!みたいな方は、遅めの8:00スタートも受付ます。
8時スタートでしたら、少し遠めな方も前泊なしで走れますよね。
ゴール時間が100kmは20時
70kmが17時ですので、最大14時間と11時間です。
2022年4月2日に全選手に郵送した、参加案内、ナンバーカード引換証、マップです。(画像をクリックすると大きくなります)
大会受付日までに届かなかったり、紛失した場合は、直接受付に行ってください。ナンバーカード引換証等を再発行いたします。
スタート

河川公園

■主催:大阪100kmウルトラマラニック実行委員会
■共催:チームアジア SPORTSAID
■後援:淀川河川公園
ゴール
